藤碕シキPresents・なんでも作る模型ブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は落穂拾い。
前回写真を挙げなかった脚部。
組み立て、機体への取り付けは塗装後に行うので、パーティングラインをキチッと消しておきます。デザインナイフのカンナがけ&スポンジヤスリを使います。ここは結構ボロが出やすいところでもあるので、見えるところのパーティングラインはしっかり消しておきたいところです。
左右の別がある細かいパーツは、こんな具合に、パーツ番号が分かるように保管しておきます。
別パーツになっているエアブレーキ(写真では見づらいですが)は、閉状態で組む場合、隙間が空かないように擦り合わせて調整します。
ちょっとしたところですが、機首のモールドで、緑色の丸で囲った部分のパネルラインですが、これは実機にはありません。これは『モデルアート』2012年12月号(※ハセガワ1/72ストライクイーグルのキットレビュー)でも触れられているところですが、これ、ピトー管の保護カバー跡(カバー形状に沿って付いた汚れ)をパネルラインと誤認したものだったりします。
同型機の写真。ちょっと分かりにくいですが、機首に大きめの黒いカバーが掛かっているのが分かるでしょうか??これがその保護カバーです。まあこのキットがリリースされて以来、誰からも指摘せずにずっとスルーされて来た(笑)ものなので別にどうでも良いような気がしますが、ちょっと気になってしまったので埋めておきます。
まだ消えたディティールの復活などの細かい部分が残っていますが、それらを片付けたら、次回からはいよいよ塗装に突入です。
前回写真を挙げなかった脚部。
組み立て、機体への取り付けは塗装後に行うので、パーティングラインをキチッと消しておきます。デザインナイフのカンナがけ&スポンジヤスリを使います。ここは結構ボロが出やすいところでもあるので、見えるところのパーティングラインはしっかり消しておきたいところです。
左右の別がある細かいパーツは、こんな具合に、パーツ番号が分かるように保管しておきます。
別パーツになっているエアブレーキ(写真では見づらいですが)は、閉状態で組む場合、隙間が空かないように擦り合わせて調整します。
ちょっとしたところですが、機首のモールドで、緑色の丸で囲った部分のパネルラインですが、これは実機にはありません。これは『モデルアート』2012年12月号(※ハセガワ1/72ストライクイーグルのキットレビュー)でも触れられているところですが、これ、ピトー管の保護カバー跡(カバー形状に沿って付いた汚れ)をパネルラインと誤認したものだったりします。
同型機の写真。ちょっと分かりにくいですが、機首に大きめの黒いカバーが掛かっているのが分かるでしょうか??これがその保護カバーです。まあこのキットがリリースされて以来、誰からも指摘せずにずっとスルーされて来た(笑)ものなので別にどうでも良いような気がしますが、ちょっと気になってしまったので埋めておきます。
まだ消えたディティールの復活などの細かい部分が残っていますが、それらを片付けたら、次回からはいよいよ塗装に突入です。
PR
この記事にコメントする
管理人のひみつ
HN:
藤碕シキ
年齢:
53
HP:
性別:
男性
誕生日:
1971/06/07
職業:
ITヤクザ(プログラマーとも言う)
趣味:
模型、ゲーム、おえかき
自己紹介:
「だって、”パーツが無いから作れません”って、モデラーの言うセリフじゃねーべ??」を信条とする、自称・異端派モデラー。
最初は1/700艦船模型しか作らないモデラーだったのが、今や戦車(1/72メイン)とかガンダムとか東欧メーカの怪しい、ゲホゴホ、良いキット(笑)とかフィギュア(萌え系)とか飛行機とか、色々作るカオスモデラーへと立派な進化(突然変異??)を遂げ(てしまい)ました。必殺技は”エッチングパーツの自作”と”アルプスMDプリンタを使わない白デカールの自作”(笑)。
趣味関連の座右の銘は「気に入ったら見境無し」「模型は作ったヤツがエライ」。
模型以外では、'80年代の黄金期のシューティングゲームをこよなく愛するゲーマーにしてTYPE-MOON信者(いわゆる月厨だ)、トレッカーかつシャーロキアンでラヴクラフティアン、最近『エリア88』を読み直して以来の新谷かおるファン…って、”それ以外”でもカオスです(爆)。
かみつかないからなかよくしてね。
※但し、時々ツンデレの発作が出る事があります(笑)。
* * * * * *
◎メールを送る←クリックすると藤埼宛メールを送れます。
最初は1/700艦船模型しか作らないモデラーだったのが、今や戦車(1/72メイン)とかガンダムとか東欧メーカの怪しい、ゲホゴホ、良いキット(笑)とかフィギュア(萌え系)とか飛行機とか、色々作るカオスモデラーへと立派な進化(突然変異??)を遂げ(てしまい)ました。必殺技は”エッチングパーツの自作”と”アルプスMDプリンタを使わない白デカールの自作”(笑)。
趣味関連の座右の銘は「気に入ったら見境無し」「模型は作ったヤツがエライ」。
模型以外では、'80年代の黄金期のシューティングゲームをこよなく愛するゲーマーにしてTYPE-MOON信者(いわゆる月厨だ)、トレッカーかつシャーロキアンでラヴクラフティアン、最近『エリア88』を読み直して以来の新谷かおるファン…って、”それ以外”でもカオスです(爆)。
かみつかないからなかよくしてね。
※但し、時々ツンデレの発作が出る事があります(笑)。
* * * * * *
◎メールを送る←クリックすると藤埼宛メールを送れます。
Twitter
リンク
最新トラックバック
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
最新記事
(09/09)
(07/28)
(06/16)
(03/03)
(03/03)
カテゴリー
最新コメント
[11/24 カンプグルッペ]
[11/14 ジン]
[07/10 toshi]
[01/01 鐵太郎]
[11/29 toshi]
[08/14 AGGRESSOR]
[04/06 蒼月]
[03/08 蒼月]
[02/21 藤埼 ヒロ]
[02/21 藤埼 ヒロ]
アクセス解析
P R
忍者アド